【開催記録】ALIGN Webinar #7 「テクノロジーの〈解釈学〉」から考えるAI(ゲスト:小林茂さん)

第7回のALIGNウェビナーでは、情報科学芸術大学院大学(IAMAS)教授の小林茂さんにご講演いただきました。

  • 日時:2024年7月4日(木)5:00 pm-6:20 pm (日本時間)

  • 参加者:オンラインで30名ほど

  • 動画はこちら

以下はALIGN事務局によるまとめです(正確な内容な動画をご参照ください)。

小林茂さん(情報科学芸術大学院大学 教授)

小林茂さんは、大手電子楽器メーカーでの勤務後、慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科から博士号取得(メディアデザイン学)、現在は情報科学芸術大学院大学(IAMAS)メディア表現研究科にて教育・研究活動に従事されています。主な著書に『PrototypingLab第2版』(オライリー・ ジャパン、2017年)、共著書に『アイデアスケッチ』(ビー・エヌ・エヌ新社、2017年)、監訳書に 『デザインと障害が出会うとき』(オライリー・ジャパン、2022年)などがあります。 ​小林さんはメディアアートの分野での制作・研究活動とともに、テクノロジーと人間・社会の関係性を理論的に考える「技術哲学」の過去の蓄積を紐解き、現在の技術環境を論じ、自らの実践と関係づけていく言論活動を繰り広げられています。

本ウェビナーでは、​2024年5月に「草稿第3版」としてWeb公開された書籍『テクノロジーの〈解釈学〉』をベースにポスト現象学、基礎情報学、ベルクソンの時間哲学などを紐解きながら、最先端のテクノロジーとしてのAIと私たちがどう対峙する際にこれらの哲学がどう導きになりうるかのアイディアを展開いただきました。また、小林さんの最近の研究活動とも紐づけながら、未完了な「つつある時間」のなかでAIと人間の新たな関係性を模索していく可能性についても論じられました。

※資料、本記事、動画の許可のない転載を禁じます。

Previous
Previous

【開催記録】ALIGN Webinar #8「SFから考える未来のAIリスク」(ゲスト:大澤博隆さん)

Next
Next

【開催記録】ALIGN Webinar #6 Evan Hadfield on AI and Democracy: Harnessing Collective Intelligence